2018 ブション パイス・サルヴァヘ マウレ・ヴァレー

Bouchon Pais Salvaje Maule Valley
パイス・サルヴァへは、チリのマウレ・ヴァレーの乾燥した海岸地域に位置するミング レと言う土地に自生している、野生パイス種のブドウから造られています。その野生の パイス種はミングレの地に広がる土着の自然に生えている草木に絡まり成長していま す。そのミングレにブション・ファミリー・ワインの中心となるワイナリーを持つブシ ョン家は、5 メートルにもなるハシゴを使って自生しているパイス種のブドウを収穫し ます。ワイン造りはそのブドウが野生である事を尊重し、発酵もブドウに付いている天 然酵母だけで行われ、フィルターもかけずに仕上げられます。パイス・サルヴァヘは野 生の花やローズヒップ、チェリー、野生のイチゴ等の香りを引き出し、味わいはジュー シーでフレッシュ、そして軽やかです。正直でごまかしのない真のワインで、チリの昔 のワインの味わいを甦らせたワインです。
生産国 | チリ |
---|---|
地方 | ヴァレ・セントラル |
アぺレーション | マウレ・ヴァレー |
ワイナリー | パイス・サルヴァヘPais Salvaje |
ヴィンテージ | 2018 |
色 | 赤 |
ぶどうの品種 | 100%パイス |
Bouchon Pais Salvaje Maule Valley
パイス・サルヴァへは、チリのマウレ・ヴァレーの乾燥した海岸地域に位置するミング レと言う土地に自生している、野生パイス種のブドウから造られています。その野生の パイス種はミングレの地に広がる土着の自然に生えている草木に絡まり成長していま す。そのミングレにブション・ファミリー・ワインの中心となるワイナリーを持つブシ ョン家は、5 メートルにもなるハシゴを使って自生しているパイス種のブドウを収穫し ます。ワイン造りはそのブドウが野生である事を尊重し、発酵もブドウに付いている天 然酵母だけで行われ、フィルターもかけずに仕上げられます。パイス・サルヴァヘは野 生の花やローズヒップ、チェリー、野生のイチゴ等の香りを引き出し、味わいはジュー シーでフレッシュ、そして軽やかです。正直でごまかしのない真のワインで、チリの昔 のワインの味わいを甦らせたワインです。
生産国 | チリ |
---|---|
地方 | ヴァレ・セントラル |
アぺレーション | マウレ・ヴァレー |
ワイナリー | パイス・サルヴァヘPais Salvaje |
ヴィンテージ | 2018 |
色 | 赤 |
ぶどうの品種 | 100%パイス |
まだレビューがありません
栓 | ナチュラルコルク |
---|---|
容量 | 750ml |
アルコール度数 | 12.5% |
商品コード | BU-4J18 |
UPC | 7804444001882 |
在庫 | 在庫あり |
ワインデータシート (PDF) | PDFデータシート |
ティスティング・ノート
柔らかな赤いチェリー色。生き生きとした赤い果実やチェリー、野生のイチゴに花の香りが感じられ、口に含むとフレッシュ感溢れ、バランスの良い素朴な味わいが後味まで長く続きます。このワインは様々な種類のソーセージやバーベキューなどと大変よく合います。若いうちに楽しんでください。最適なサービス温度は 14-15℃です。
保管方法
<蝋キャップコルクの開け方 >
蝋は切り取らずに、ソムリエナイフのスクリューをそのまま蝋部分に 直接差し込み、通常通り引き上げ、コルクを抜く。
ヴィンテージノート
収穫:手摘み、潰れない様に小箱使用、もともとある自然の森でハシゴを使って収穫、4 月最後の数日間
ブドウ栽培
土地:ミングレ、乾燥した沿岸地域、太平洋から 45km、標高 193m
土壌:古代土壌、砂質花崗岩ローム層、沿岸山脈の花崗岩から形成され、かなり多くの石英やミネラル等を含む
収量:極小、不明、野生に生えているだけ
収穫:手摘み、潰れない様に小箱使用、もともとある自然の森でハシゴを使って収穫、 4 月最後の数日間
醸造
30%はコンクリートタンクでマサラシオン・カルボニーク、70%は伝統的な「ザランダ」と呼ばれる器具で除梗、自然発酵、無添加、無濾過
ワイナリー情報
<ブション・ファミリー・ワインズ>
フランス移民のエミリオ・ブションがチリに入植したのが1887 年。彼はコルチャグア・ヴァレーにブドウ畑を購入しました。1970 年代にエミリオの孫フリオがマウレ・ヴァレーに畑を購入しワイナリーを設立。これが現在のブション・ワイナリーのスタートとなりました。21 世紀に入りチリワインの世界的な躍進と共にビジネスも拡大していきました。現在、ワイン造りはフリオの子供達である4 世代目が引き継いでいます。
彼らは受け継いできたワイン造りを継続する一方、新しいことにもチャレンジしています。古樹のカリニャンを救うVigno の活動にも積極的に参加し、またチリワインの原点とも呼ばれるパイス種にも光を当て温故知新的スタイルのワインを発信しています。
16世紀にスペイン人宣教師によってチリに持ち込まれたブドウがパイス種。
繁殖力が強く収量も多い事から簡単にチリ全土に広がりましたが、海外市場での昨今の高貴品種人気で畑が減少していきました。そんな状況の中でチリワインの原点、伝統品種と呼ばれるパイス種を復興させたいと始まったブランドです。