2017 コヤム ヴァレ・デ・コルチャグア

Coyam Valle de Colchagua
・ECOCERT(エコサート)フランス国際有機栽培認証機関、認定ブドウ使用
・Demeter (ドイツのバイオダイナミック農法認定機関) 認定ブドウ100%使用
・The Vegan Society(ヴィーガン協会)イギリス国際ヴィーガン認証機関認定ワイン
生産国 | チリ |
---|---|
地方 | ヴァレ・セントラル |
アぺレーション | ヴァレ・デ・コルチャグア |
ワイナリー | コヤムCoyam |
ヴィンテージ | 2017 |
色 | 赤 |
ぶどうの品種 | シラー43%、カルメネール29%、カベルネ・ソーヴィニョン 12%、ムールヴェードル5%、プティ・ヴェルド3%、カリニャン 3%、マルベック2%、ガルナッチャ3%、テンプラニーリョ1% |
Coyam Valle de Colchagua
・ECOCERT(エコサート)フランス国際有機栽培認証機関、認定ブドウ使用
・Demeter (ドイツのバイオダイナミック農法認定機関) 認定ブドウ100%使用
・The Vegan Society(ヴィーガン協会)イギリス国際ヴィーガン認証機関認定ワイン
生産国 | チリ |
---|---|
地方 | ヴァレ・セントラル |
アぺレーション | ヴァレ・デ・コルチャグア |
ワイナリー | コヤムCoyam |
ヴィンテージ | 2017 |
色 | 赤 |
ぶどうの品種 | シラー43%、カルメネール29%、カベルネ・ソーヴィニョン 12%、ムールヴェードル5%、プティ・ヴェルド3%、カリニャン 3%、マルベック2%、ガルナッチャ3%、テンプラニーリョ1% |
まだレビューがありません
栓 | ナチュラルコルク |
---|---|
容量 | 750ml |
ボトルサイズ | 76x76x310mm |
ケースサイズ | 326x245x323mm |
アルコール度数 | 14.6% |
商品コード | EY-4B17-S |
UPC | 7804320081496 |
在庫 | 在庫あり |
ワインデータシート (PDF) | PDFデータシート |
ティスティング・ノート
色は明るいチェリーレッド。チェリーやイチゴ、ブラックベリーなどの果実から、すみれや地中海のハーブのような香りまで、非常に複雑な香りがある。ミディアム・ボディできめ細やかなタンニンとはっきりした酸が、しっかりとした骨格と余韻を造り上げている。
ペアリング
このワインは、手の込んだ料理からシンプルな料理まで、さまざまな料理と相性がいい。たとえばシンプルに焼いた赤身肉や煮込み、チリコンカンや蜂蜜を付けて焼いたスペアリブ、鴨の胸肉のイチジクのソースなど。また、マッシュルームとチーズソースのラザニア、ローストペッパーとパルメジャーノとバジルのピザ、豆とスパイスの煮込みなどのベジタリアン料理にも合う。
ヴィンテージノート
コルチャグアは地中海性気候。2016-2017 年のシーズンは、降雨量が390mm と低温乾燥の冬から始まった。春も低温が続いたために開花が遅くなり、その結果カルメネールやカベルネ・ソーヴィニョンなどの収穫量は通常より低めになった。夏は通常シーズンよりも日中の気温が高めで、一方3月の収穫期には夜間の気温が12℃以下になるときもあったため、この昼夜の寒暖差のおかげで非常にバランスの良いブドウを収穫することができた。
ブドウ栽培
畑: ロ・モスコソの町の山麓にあるロス・ロブレス(標高245m)
畑の詳細: 南向き(北半球で言う北の解釈)の畑に自根の垂直仕立て。シラーのクローンは300/174を使用し、それ以外の品種はマサル・セレクション。元々畝間灌漑をやっていた為、ほとんどの畑は畝が東西に走る。2000 年からドリップ式灌漑に移行し、その後新しく植樹する畑はその土地で最適な畝の方向を探りながら植樹している。
植樹年&密植度: 1992 年と1995 年に2,667 本/ha、1998 年に3,333 本/ha、2000 年に4,166-5,000 本/ha 植樹
収量: 6 トン/ha、39HL/ha
土壌: 畑は沿岸山脈に並行するように位置し、火山性土壌がメインで赤花崗岩、安山岩、玄武岩、流紋岩からなる混合土壌。多くの土壌は崩積土由来で石が多い表土で、そのためブドウの根が深くまで張りやすい。ティングイリリカ川に近いことから、部分的に砂質とシルトの河川堆積物を含む。有機物含有量は3%と低めの粘土質ロームから砂質ローム層。pH は弱酸性(5.8-6.2)。
醸造
醸造:ワイナリーに運ばれたブドウは、まずコンベアベルト上で葉や痛んだ房を選別されたのちに除梗され、次に振動するベルトコンベアのテーブルに運ばれて一定の大きさの果粒だけ
がさらに選別される。ブドウは静かに重力の力だけでステンレスタンクに移され、24-26℃で天然酵母によるアルコール発酵を行い、状況に応じてポンプオーバーも行われる。発酵終了後は22-24℃で5 日間醸しが行われ、マセレーションから醸しまでのスキンコンタクトは合計20-25 日となる。その後ワインは樽に移され、自然にマロラクティック発酵が始まり、13か月熟成され、特別な処理をせず自然に清澄され、目の粗いカートリッジ(3-5 ミクロン)で軽くフィルターをかけて瓶詰される。
熟成:フレンチオーク樽75% (新樽、1 年使用済み、2 年使用済み樽の組み合わせ)、2,000L と5,000L のフードル樽20%、卵型コンクリートタンク5%で14 ヶ月
残糖: 2.94 g/L
総酸度: 5.94 g/L
pH: 3.50
瓶詰時のSO2 添加量: 0.086g/L
ワイナリー情報
「コヤム」はチリ中南部からアルゼンチン南部に住む先住民族のマプチェ族の言葉で「オークの木」を意味しています。エミリアーナのバイオダイナミックの畑の周りにはオークの古木に囲まれています。
バイオダイナミック農業は自然環境に配慮した農業の最高の成果です。バイオダイナミック農法は目に見える、また時には、目に見えない自然のリズムやエネルギーと同調して農業を実践し、他の土地にはないニュアンスを持ったより良いワインを造ることを第一のゴールとしています。
コヤムはデメター(ドイツのバイオダイナミック農法認定機関)認定ブドウ100% から造られています。